【悲報】ワイ、ゲームに完全に飽きてしまう。

gaming
1: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:14:54
大人になると飽きてくるってマジなんだな

2: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:15:09
ワイはやりてえけど時間がない
4: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:15:18
>>2
可哀想
7: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:15:33
やるけど1時間も出来ない
12: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:15:50
>>7
分かる分かる
無理して始めるけど10分で止めるわ
11: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:15:47
積みゲーの世界にようこそ
14: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:16:11
こんな一瞬で興味なくなるもんなんやな
17: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:16:33
ゲームやると眠くなって集中できないよな
19: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:16:59
でも所有欲だけは残るんや
あとはゲームコレクター一直線
20: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:17:43
>>19
あーなるほどなー
だからセール来るとまとめ買いしたくなるのか
21: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:17:51
>>19
これあるわ
シリーズものとりあえず揃えてみて1もクリアせず終わりや
24: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:19:38
ゲームいくら頑張っても実生活なんも満たされんのに気づいちゃったんやワイ
27: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:20:02
>>24
分かるわw意味ないやろこれってすぐ考える
34: 5chまとめ 24/07/20(土) 23:21:32
ハマれるゲームは減ったなぁ
ハマると何時間も遊べるけど

引用元: ・【悲報】ワイ、ゲームに完全に飽きてしまう。

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲームってのは能動趣味だから脳が若いうちは凄い楽しめる。
    ところが加齢やドーパミン、エンドルフィンの過剰分泌→落ち込み の繰り返しによって脳の報酬系や前頭葉がボケる。
    すると新しいものに取りつく気力がなくなって、買う動機も遊ぶ動機も考える力もなくなってくる。飽き性にもなる。

    結局「楽」って理由でyoutubeとかVODみたいな受動的な趣味に流れるんだが、思考能力が死んでるからそこでも長尺や長文が受け付けなくなる。結果何一つ楽しめるものがなくなり人生の幸福度がガタ落ちする。
    運動や読書で改善されるらしいからアパシー気味な人は試してみるといい。
    それすら面倒くさい奴はもう諦めろ。